手続き費用一覧

借金整理の方法

赤羽法務へのご相談は無料で承っております。

赤羽法務の報酬は着手金を含め、すべて分割払いでお受けしております。

また、契約時に必要な費用(以下の報酬の一部預り金)は、お客様のご都合にお合わせしています。
(通常3,000円~10,000円)

赤羽法務は、お客様のご都合・ご状況に合わせた料金をご提案いたします。 以下の料金表は、赤羽法務の基準料金です。

相談料   すべての案件について無料
任意整理 着手金 債権者1社につき 20,000円
※但し、完済後の過払金請求で返還額が10万円未満の場合は
債権者1社につき 5,000円
成功報酬 債権者との和解返済額が50万円未満の場合
  債権者1社につき 20,000円
債権者との和解返済額が50万円以上の場合
  債権者1社につき 30,000円
※成功報酬は、約定債務が残存している場合の報酬で、
債権者との和解成立時に発生するものです。
減額報酬 債権者主張の約定債務残額から減額された金額の10%
※減額報酬は、約定債務が残存している場合の報酬で、債権者との和解が成立し、和解返済額が減額または免除された時に発生するものです。
過払金返還報酬 任意和解による場合 返還額の20%
裁判手続による場合 返還額の23%
振込手数料 振込1回毎に 1,000円
管理料 和解契約期間中、1債権者毎に 1,000円×返済金振込月数
訴訟費用 実費(印紙・郵券代)
交通費・通信費・その他費用として 1訴訟について 10,000円
訴訟用資格証明書料 1通 1,000円
破産 書類作成料 200,000円~300,000円
(債権者数、債務金額、難易度により異なります)
申立費用 実費(収入印紙代・予納金)
管財費用 管財事件の場合 実費(目安 約200,000円)
訴訟費用 訴訟事件がある場合 上記、任意整理「訴訟費用」に同じ
民事再生 書類作成料 200,000円~500,000円
(債権者数、債務金額、住宅資金特別条項の有無、
難易度により異なります)
申立費用 実費(収入印紙代・予納金)
再生委員費用 実費(目安 150,000円~200,000円)
訴訟費用 訴訟事件がある場合 上記、任意整理「訴訟費用」に同じ
管理料 返済期間中、1債権者毎に 1,000円×返済金振込月数

※上記報酬には、別途消費税が加算されます。

債務整理についてのお悩みの方(相談無料)

春日代表のインタビュー

父の倒産、諦めた教師の夢。アルバイトで入った弁護士事務所、恩師との出会い。そして司法書士への道。 様々な経験の中で学んだ「人の生きる意味」と「一所懸命生きる事の責任」私は、相談してくれた時点で、 その方は既に前向きだと思っています。

春日先生のインタビューこちら

[受付時間] 9:00 0 24:00 年中無休